学校にお任せします

学年集会は19時に始まり21時半過ぎに終了、あまりに終わらないので夕食抜きで参加してるこっちは血糖値が下がって手が震えだす始末。しかも窓際で暖房きかなくて寒いし。
参加30名弱(出席率3割未満)はPTA活動に熱心なお母さん多数、じいさん1名、お父さん1名、夜しか参加できない自分みたいなチンピラ系数名。この人数から推測すると保護者サイドに一時の危機感は薄れている様子。
1月の毎日参観の結果児童がどういう風に変化したのか各担任から現状報告後、保護者からの質疑に入った途端、校長の官僚的回答が気に食わないのかPTA熱心系母たちが「校長先生の対応が悪い」と吊し上げに入り噛みつきまくり。この校長は登校時間帯に学校近くの大通りに面した横断歩道に立っているのだが、児童には「おはよう」と声掛けや挨拶をしても徒歩出勤中の保護者や近所の人たちにはNO挨拶なのですこぶる評判が悪い人なのだ。しかも禿げてるし。関係ないか。そもそもここの小学校の教師って基本的に挨拶しない礼儀知らずばかりで、校内で大人が歩いていたら教師じゃなければ保護者に決まってるんだけど会釈すらしない。校舎内に入る際には記名しろだのなんだのうるさいわりには、事務室前を通過しても事務員はNOLOOKだし、ここの学校だと不審者は侵入しまくり殺しまくり簡単にできる状態。こういう教師たちばかりなので、校内でいじめの現場らしきものに遭遇した教師が鮮やかにスルーしていたとしても解る解るあいつらならそういうのやるやるみたいな感じ。
学校教師がやれることは、たとえば体罰の禁止、人員の削減、週5日制の導入、ゆとり(バカ)教育などの影響で、自分たちが学校教育を受けていた時に比べて明らかに時間的にも能力的にも制限され低下減少しているのは小学校に通わせた間ずっと感じていた。今の学校教師に昔と同じようなことをやれといっても不可能な状況だと思う。だから学校に期待しても無駄なんだけど、保護者は学校サイドからナントカできる権限を奪い取っておきながら未だに「学校がナントカしてくれる」という幻想を抱いているんだよね。
というわけで保護者の意見では、学校はナントカして、きちんと対応して、との要望が非常に多かったのだが、たとえばゴミをゴミ箱に捨てられない、忘れ物をする、名札の付け位置が悪い、決められた時刻を守れない、そういうのって学校側が指導することなのか?そういうのって家庭での躾の問題なんじゃねーの?それでなくても時間も能力も権限もない教師にそこまで管理指導できる余裕はないはずで、そこらへんを親が家庭でしっかりやらないといけないんじゃねーの?
そして未だに学校にお任せしますという意見も多く出てて、学校にお任せしてたからこんな深刻な事態になってるんじゃねーの?これって親としての責任の放棄なんじゃねーの?と激しく今更なに言ってんだ感に襲われる。我々の親世代も学校にお任せしますとは言ってたけど、家庭内での躾ができたうえで学校に預けていたような気がするのだ。しかし今は家庭でやるべきことをやらず、学校に丸投げしている感が強いんだよなあ。ここまでは家庭でやる、ここからは学校がやるというガイドラインを作らないとこの先グダグダになりそうな気がするよ。
というわけでやっぱ躾だよなあと再確認。でもなかなか行き届かなくて反省しきりですよ。忘れ物しないように親がチェックとか6年生にもなって親がやらないといけないの?と思ってたところ「本人ができないのなら親がやらなくちゃ!」と友人にキビしく言われて、そうですかがんばりますと一念発起したよ。でも血糖値下がってる頭での決心だったからなあ、いつまで続くやら。