最近のニュースから

森さん釈さん押切さん

http://news.livedoor.com/article/detail/3039250/
森さんの件、正直なんでじいさん先生があんなに怒っているのかよくわからなかったのですが(歌の前に台詞を付け加えるのがダメなら歌に入る前のMCが全部アウトになっちゃうんじゃないの?)、持ち歌の傾向から誠実で努力家そうなイメージだった森さんが、バカ息子&アホ嫁と今回の経緯から実際は「おふくろさん」のイメージとはかけ離れた相当にアレな人っぽいということが判明しちゃったので、じいさん先生が「歌を汚すな」と取り上げるのも致し方ないような気がします。こうなると解散するらしいじゃがいもの会のチャリティ募金の行方に対してもなんとなく怪しい気がしてくるから不思議です。それにしても森さんの顔がTVによく登場するので、どこをどういうふうにお直ししてるのか確認するにはもってこいです。
そして「英語でしゃべらナイト」の司会が、絶対にお直し前の顔のほうが可愛かった釈さんから、絶対にお直し後の顔のほうが可愛い押切さんに代わるそうですね。レギュラー番組を持ってる最中に大幅なお直し作業を敢行したチャレンジドな釈さんを目標に、押切さんにはなおいっそうの進化を期待します。

老人介護

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070220k0000m040118000c.html
保育園や幼稚園では、認可されないほどお粗末な施設もある一方、認可されるための条件遵守という縛りがないぶん泥団子を食べても大丈夫そうな野生児化させ野放しで保育してくれるようなすばらしい不認可施設も多いので「認可がよい施設で不認可が悪い施設」という法則はあてはまらないのですが、介護施設ではどうなんでしょうか。
まともな施設に入所させるにはお金も施設数も待機時間も足りないので「配達された朝刊を引きちぎって朝食代わり」「オムツをはずして自分の排泄物を壁に塗りたくって前衛芸術」という老人を激安価格で引き取ってくれ、それなりにお世話してくれるのなら少々の扱いには目をつぶりますという家族がいないとは言い切れません。ファンタジーの世界に入られると相当に周囲の家族はきついらしいので、もう仕事と介護の両立は無理だからどこでもいいから預けなさいじゃないと自分のほうが先に倒れちゃうよ!という介護する側の家族は多いと思うし、その受け入れ先として不認可だけど安価な施設を必要としている人がいるかもしれません。
毎日新聞のスクープだそうですが、前回のスクープで奈良県南部の産婦人科を壊滅させたように行き場を失って困る人が大量発生しないことを願います。

スキーバス事故

http://news.livedoor.com/article/detail/3028548/
このバス会社、社長が父親(39)、専務が母親(44)、事故を起こした運転手が兄(21)、亡くなったガイドが弟(16)という家族経営らしいのですが、父親母親の苗字(下総さん)と兄弟の苗字(小池さん)とが違うのですが。兄弟の母親が父親と再婚したけど苗字の変更がめんどくさいので(新父親姓を名乗るには新父親と養子縁組しないといけないのだ)子どもたちは旧姓のままにしておいたという裏事情があるなら、社長の会見での子どもを失ったにも関わらず憔悴のなさっぷりと保身っぷりは納得できます。

ブリちゃん

グレイテスト・ヒッツ:マイ・プリロガティヴDVD
http://news.livedoor.com/article/detail/3035444/
いくらフォトショ職人が頑張っていようとも、このジャケ時代のブリちゃんは最高に可愛かったのに、たった数年でこの落ちぶれようはどうしたもんでしょうか。改めてジャスティン・ティンバーレイクのアゲチン兄やんとしての実力に感服しました。

もはや「教育大国」ではない日本。寂しい中学生。

http://news.livedoor.com/article/detail/3035820/
http://news.livedoor.com/article/detail/3039211/

 もっと驚くのは、この「貧困」世帯割合と同じ「物質的厚生」項目での日本の低レベル振りだ。学習環境が劣悪な児童の割合が53.3%。これは「学習机の保有」「静かな勉強場所」「辞書」「計算道具」「教科書」「学習用のコンピューター」「ネット接続環境」など、学習環境の充実を象徴する8品目中、所有が6品目未満の家庭の割合。経済大国日本の、これが家庭の姿だろうかと、あれだけ教育熱心だったはずの日本が一体どうなってしまったんだろうと、目を疑わずにはいられない惨状だ。

経済大国日本の中学生の親だけど、物質的厚生面に劣悪さや貧困さをまったく感じていませんが。

  1. 学習机の保有…×:キッチンの食卓で勉強してますが
  2. 静かな勉強場所…×:食卓のそばではママンが飯を作りながら今日学校でなにがあったー?と会話しているホカホカ家族ですが
  3. 辞書…○:わからないときはまず辞書を引きます
  4. 算道具…×:暗算・筆算ができるから不要なんですけど
  5. 教科書…○:学校でもらえます
  6. 学習用のコンピューター…×:厨房にPCなんて時期尚早
  7. ネット接続環境…×:同上

これらを持っていないこと=学習環境が劣悪と考える思考のほうが貧困だと思います。持ってなくて上等です。