高校サッカー選手権福岡県大会準決勝 見たよ

ひさしぶりにスタジアムで観戦しました。

会場の本城陸上競技場は屋根無しで雨天時観客濡れ放題なうえ、陸上競技場なのでピッチは遠いし、車でしか行けないような辺鄙な立地なのに駐車場が少なく、この日は観客が多すぎて自前の駐車場が満車になり近所のスーパーやらを間借りしてもまだ足りなくて警備員が見に来た人たちを追い返してるような、まさに屑中の屑スタです。やっぱ屋根付きで公共交通機関が利用できる立地の球技場は必要ですよ。市内にろくなスタがないんだから、無駄金と言われようともがっつり新スタを作ってほしいですね。

準決勝のカードは去年と同じ面子。

去年は東福岡−九州国際大付属の決勝、延長でも決着付かずにPK戦となり、2巡目のGK対決で勝利した九国が代表になっております。PK20-21で話題になりました。

のんびり飯食ってたら第一試合が終了、筑陽学園2−3九州国際大付属。前半終了時に2-0でリードしてたのに後半終わると2-3で逆転されてました。今年は筑陽に◎付いてたのに、後半だけで3点いれた九国は勢いがあるんですかね。

第二試合は東海大五−東福岡。

立ち上がり10分までは東のペースのようでしたが、以降は東海のほうが押してたように見えました。両チームとも何度か決定機を作るも決められず、前半はスコアレス。

東福岡は選手ひとりひとりに個人技も身体能力もポテンシャルがありそうなのに、おまえら呪いで真の能力を封印されてるのか?というくらいに何かに縛られてる印象。そこ個人技で突破したら早いじゃん!そこは打てよ!という場面も無駄に繋ごうとして潰されたり、非常に消極的に見えました。じゃ、まず戦術ありきでシステマチックなのかと言えば、そうでもないし。ゴールにたどり着くまでのお約束の型にはめこむことだけをがんばってる感じで、得点とか勝利とかの結果に結びつくような雰囲気がまったくない。たまにすごい個人スキルが表にでてきて、やれるはずなのになんでやんないんだよと。左サイドの20番くんにボールが渡ったときはなにかやってくれそうで「おおっ!」って沸きましたが。

東海はポストに当てて落として、でもポスト役がそのままボール収めて前向いて持って上がっていくとかって本田△クラスじゃないと無理なんだから落としたボールの拾い役が必要と思うのですが、たぶんおまえらがその役だろという選手の反応が鈍い。おまえなんでそこで見てんだよ!っていうくらいに次のプレイに繋げようとする判断も出足も遅い印象。結局セットプレーから得点してましたが、もうちょっとそのあたり繋ぐプレイができれば、流れから得点できて楽になるんじゃないのかなあと。

後半は東海が3点入れて、東海大五3−0東福岡。東海が強かったというより、東がダメすぎたって感じ。

というわけで来週はレベスタで決勝を見る予定。12:05キックオフ。