続・先生はわかってくれない

先日のエントリー(id:kukky:20060320:p1)の続き。
地域の情報通からいろいろと情報を入手。やはり推測通りの地域の小学校で(金持ち団地校区の小学校のあっちかこっちかだってさ)、地域の情報通の同僚のお子さんというのが事件のあった小学校に通う、自殺した子のまさに同級生で、その同僚から聞いたという情報。

  • 担任から連絡があり緊急学級(学年?)集会が開催されると連絡があった。
  • 仕事があり集会には出席できないため、何が起こったのですかと質問するが「それについては校長先生からお話があります」との答え。
  • 当初は「交通事故で死んだ」と説明されていた。
  • 同級生が亡くなって子どもたちに影響があるかもしれません的な集会内容。
  • 自殺した子の家庭はいわゆるうるさい家庭(=学校サイドにいろいろ申し入れするような家庭ということ)だったようだ。
  • 情報通の同僚の担任教師に対する印象は「自分の子やとはあっていたし、悪い先生だとは思わなかった」。

…どうしようもない系の先生ではなさそうだし、学校の対応もマズイとは思えないなあ。

 親族を代表して会見した叔母は「まさか死ぬほど悩んでいたとは思わなかったが、学校の対応にも問題がある。教室を飛び出した後、なぜ連絡をくれなかったのか。買い物を途中でやめて自宅に戻っていれば自殺を防げたかもしれない。責任の所在をはっきりさせたい」と述べた。

学校側に落ち度があるとしたら、自殺した子が教室を飛び出したことを連絡しなかった部分だけだと思うのだが、児童がいなくなったらまず校内から探すだろうし、校内で見つからなければ家庭に連絡するだろう。校内にいるべき児童がいなくなったらかなりの大騒ぎをするはずなのに*1対応が鈍いということは、もしかしたらこの児童は事件前にも脱走したことがあったのかもしれない。
飛び出したのは午後としか表記されていないので何時なのかは不明だが掃除が通常の掃除だとしたら、4時間目終了→給食→昼休み→掃除→5時間目が始まるのが14時くらいという流れなので13時半〜14時くらいに飛び出したのではないかと推測。帰宅した母親が発見したのは17時。
そもそも平日に買い物に行っている母親ということは働いてなさそうだが、働いてない母親というのは子どもの帰宅時刻には家にいて「おかえり〜」というのが仕事なんじゃないの?って自分的には思うんだけど、どうなんでしょう。

 男児の通夜は17日夜に若松区内で営まれ、同級生や保護者ら多くの弔問客が訪れた。

情報通の同僚が弔問に行ったときに担任の姿も見かけたのだが、例の叔母さんとかいうひとがえらいヒステリックな反応をしていたので担任が長居できるような状況ではなかったとか言ってた。

*1:1号の同級生も脱走したことがあったがかなり騒いでたからなあ